日本屈指の透明度を誇る支笏湖。
この青をこれからもずっと守るため、
私たちには仲間が必要です。
雄大な自然を感じるアクティビティと、
湖面に響く心地よい音楽。
蒼を愉しみ、青を守る。仲間たちとの二日間
SHIKOTSUKO BLUE CAMP チケットの払い戻しについて
2021年9月11日(土)12日(日)の開催に向けて準備を進めてまいりました『SHIKOTSUKO BLUE CAMP』ですが、新型コロナウイルスの感染が拡大する中、ご来場いただくお客様、アーティスト関わるスタッフ・関係者の健康と安全を最優先に考慮し、中止とさせていただくこととなりました。
チケットをご購入いただいた皆さまには、心よりお詫び申し上げます。
『SHIKOTSUKO BLUE CAMP』チケットの払い戻し方法につきましては、下記の払い戻し方法をご確認の上、お手続きくださいますようお願い申し上げます。
尚、払戻期間終了後の払い戻しは一切できません。払戻し受付期間内に必ずお手続きをとって頂きます様、重ねてお願い申し上げます。
【払戻期限:2021年9月1日(水)10:00〜9月30日(木)23:59まで】
千歳市からのお知らせ
ふるさと納税返礼品に支笏湖ブルーキャンプの関連商品が登場!
日本屈指の透明度を誇る支笏湖の美しさを守り続けていく。
始まる前より終わった後をきれいに・・・を趣旨とする「SHIKOTSUKO BLUE CAMP」がふるさと納税の返礼品として登場しました。
ペアで支笏湖エリアの温泉宿1泊とイベント日帰りチケット、さらにレンタカーがつくものも。参加をご検討されている方は是非こちらのサイトもご覧ください。
※千歳市外にお住まいの方による、千歳市へのご寄附につきましては、これまで通り『ふるさと納税として取り扱いをさせていただきます。寄附者の皆様は、“寄附金税額控除”と“ワンストップ特例制度”をご利用いただけます。
「お詫びとお知らせ」
昨年開催しました「SHIKOTSUKO BLUE CAMP」にてチケット購入者の情報が一時閲覧可能になっていた事案が発生いたしました。
関係者皆様には多大なご迷惑とご心配をおかけしておりますこと、深くお詫び申し上げます。
経過詳細と今後の対応に関しては下記リンクページよりご確認ください。
2020年12月26日 0:00公開
SHIKOTSUKO BLUE CAMPは、「新北海道スタイル」を実践したイベント運営を行います。
- スタッフのマスク着用やこまめな手洗いを敢行し、健康管理を徹底します。
- 設備・器具の定期的消毒・洗浄を行います。
- 会場の収容人数制限し一定の距離を確保します。
- お客様にも咳エチケットや手洗いを呼びかけます。
- 一定の距離を確保する目的として会場フードエリアの机・椅子の設置は行いません。 ご来場の方にはレジャーシート、折りたたみ椅子などの持ち込みのご協力をお願いいたします。
コロナ後における新北海道スタイルに準拠した新しい、人と人の交流、
エンターテインメントの楽しみ方として。
今後もこの環境と共存できるように。
ゴミもコロナも 持ち込まない、持ち帰らない
Error: API requests are being delayed for this account. New posts will not be retrieved.
Log in as an administrator and view the Instagram Feed settings page for more details.
ABOUT EVENT
ARTIST
出店情報
第一弾
すすきので9年目を迎えるスナック糸。
モリマンのモリ夫がママを務める愉快なお店がSHIKOTSUKO BLUE CAMPに出店決定!
地元 丸駒温泉旅館が販売する支笏湖の水を割り水に使用している
「支笏湖銘水本格芋焼酎」本格いも焼酎を丸駒を湖底で熟成させ当日本数限定で提供します!
オーシャンデイズのダイバーの皆さんに潜っていただきました。

動画を再生するにはvideoタグをサポートしたブラウザが必要です。
朝食
千歳市の特産品である「卵」を使用したメニューを提案する「ちとせたまごプロジェクト」。
キャンプ利用された方にちとせモーニング「ちとせ卵かけごはん」を提供します!
TICKET *4月30日(金)12:00より販売開始します。 *別途、発券料がかかります。 チケットの払戻について
宿泊
- 入場券 大人2名分(¥7,500×2 = ¥15,000(税込))
- アクティビティフリーパスチケット 2名分(¥6,500×2 = ¥13,000 (税込))
* 支笏ガイドハウス かのあ「体験カヌーツーリング」大人換算 - 食材 1食2名分(朝食)
* ちとせたまごプロジェクト「ちとせ卵かけごはん」セット - 会場駐車1台
* 会場内指定駐車場に1台駐車いただけます - テント利用サイズ 5m × 7m
- テントはお客様の持ち込みになります
- テント利用最大 4名
- 12日(土)7:00〜10:00までの間に車両乗り入れをお願い致します
- 12日(土)20:00以降、翌日13日(日)は07:00以降 車両移動が可能です
- 入場券 大人2名分(¥7,500×2 = ¥15,000(税込))
- アクティビティフリーパスチケット 2名分(¥6,500×2 = ¥13,000 (税込))
* 支笏ガイドハウス かのあ「体験カヌーツーリング」大人換算 - 食材 1食2名分(朝食)
* ちとせたまごプロジェクト「ちとせ卵かけごはん」セット - 会場駐車1台
* テント横に駐車いただけます - テント利用サイズ 5m × 7m(車両駐車含み)
- テントはお客様の持ち込みになります
- テント利用最大 4名
- 12日(土)7:00〜10:00までの間に車両乗り入れをお願い致します
- 12日(土) 20:00以降、翌日13日(日)は07:00以降 車両移動が可能です
- ①/②購入者のテントに宿泊利用される方用のチケット
- 会場への入場およびテント宿泊のみのチケットになります
- 食材 1食1名分(朝食)
* ちとせたまごプロジェクト「ちとせ卵かけごはん」セット
- 小学生・中学生の就学児童の入場・キャンプ宿泊ができます
- 保護者同伴につき、未就学児は無料で入場いただけます
日帰り
- 当日11:00~18:30まで会場に入場いただけます
- ライブステージ終了後、退場となります
- テント宿泊はこちらのチケットでは不可となります
- 保護者同伴につき、未就学児は無料で入場いただけます
- 千歳市に現住所のある方の市民割引チケットです
- 当日会場入場時に現住所のわかる身分証明書・郵送物等の確認をいたします
- 12日当日11:00~18:30まで会場に入場いただけます
- ライブステージ終了後、退場となります
- テント宿泊はこちらのチケットでは不可となります
- 保護者同伴につき、未就学児は無料で入場いただけます
駐車場・送迎バス
- 支笏湖有料第5駐車場から出発する送迎バスに大人1名乗車いただけます
- 送迎バスは保護者同伴につき、未就学児〜中学生まで無料で入場いただけます
* 第5駐車場の駐車料金は現地スタッフに直接お支払いください
* 支笏湖有料駐車場は日を越えて駐車することはできません
- 千歳駅から出発する送迎バスに大人1名乗車いただけます
- 送迎バスは保護者同伴につき、未就学児〜中学生まで無料で入場いただけます
購入例

- 大人2名 ①/②チケットのいずれかを1枚購入(¥30,000)
- 小学生1名 ④チケットを1枚購入(¥1,000×1枚 = ¥1,000)
- 保護者同伴につき、未就学児は無料で入場
合計金額 ¥31,000(税抜)

- 大人1名 ⑤チケットを1枚購入(¥7,000)
- 大人1名 ⑥チケットを1枚購入(¥5,000)
- ⑦チケット(運転者大人1名)を1枚購入(¥1,500)
- ⑧チケット(大人1名)を1枚購入(¥1,000)
- 保護者同伴につき、未就学児は無料で入場いただけます
合計金額 ¥14,500(税抜)

- 大人1名 ⑤チケットを1枚購入(¥7,000)
- 中学生1名 ④チケットを1枚購入(¥1,000)
- ⑨チケットを1枚購入(¥1,000)
- 保護者同伴につき、未就学児〜中学生までバス乗車は無料になります
合計金額 ¥9,000(税抜)
共通注意事項
Ⅰ. 次の事項に当てはまる場合、会場への立ち入りをお断りするか
または会場外への退去をお願いします。
(入場拒否)
(利用の中止、退場措置及び通報措置)
第1、当イベントは、次に掲げる場合に、会場への立入りをお断りします。
- 会場を利用しようとする者の中に次の事由のいずれかに該当する者がいると認められる場合
- 暴力団、暴力団員、暴力団関係企業・団体またはその関係者その他反社会勢力
(以下これらを総称して「暴力団等反社会勢力」という。)に属する者 - 暴力団等反社会勢力が事業活動を支配する法人その他の団体に属する者
- その役員のうちに暴力団等反社会勢力に該当するものを含む法人に属する者
- 泥酔またはその状態に著しく近い者
- 暴力団、暴力団員、暴力団関係企業・団体またはその関係者その他反社会勢力
- 会場の他の利用客に著しい迷惑を及ぼす言動をするおそれがあり、会場の運営・管理上支障があると認められる場合
- 会場または会場の運営従事者に対し、暴力的要求を行い、または合理的範囲を超える負担を要求するおそれがある場合
- 本利用約款において定める禁止事項を行うおそれがある場合
- 上記に加え、集団的または常習的に暴力的不法行為を行うおそれがある組織の利益になると認められた場合
第2、当イベントは、次に掲げる場合は、直ちに会場の利用をお断りし、会場外への退去をお願いします。
もし運営従事者の指示に従っていただけない場合は、警察等関係機関に通報いたします。
- 会場の利用客の中に次の事由に該当する者がいると判明した場合
- 暴力団等反社会勢力に属する者
- 暴力団等反社会勢力が事業活動を支配する法人その他の団体に属する者
- その役員のうちに暴力団等反社会勢力に該当するものを含む法人に属する者
- 泥酔またはその状態に著しく近い者
- 会場の他の利用客に著しい迷惑を及ぼす言動を行った場合
- 会場または運営従事者に対し、暴力的要求を行い、または合理的範囲を超える負担を要求した場合
- 本約款が定める禁止事項を行った場合
Ⅱ 当イベントにおいて次のいずれかの行為をすることを禁止します。
- 支笏湖の水質、環境を低下させる危険のある一切の行為
- 盲導犬、聴導犬または介助犬を除くペットを連れての入場
- 一部許諾のある車両以外の一般車両の乗り入れ
- カヌー、カヤック、ボート、他船艇型の遊具の持ち込み
- ドローン等の無人飛行機の持ち込み及び使用
- 歩行喫煙(喫煙は指定の場所でお願いいたします。)
- オートバイまたは自転車の乗り入れ
- 無許可での営業行為、チラシの配布、広告宣伝活動、集会または演説
- 入場券などのチケットの売買・転売などのダフ屋行為
- 爆発物、鉄砲刀剣類等の危険物の持ち込み